
- 卓上ホッチキスの選び方と使い方のポイントがわかる
- 大容量とじが可能なフラットクリンチタイプのメリットを理解できる
- このホッチキスの特徴やおすすめの使い方を詳しく紹介
卓上ホッチキスの基本と選び方のポイント
オフィスや家庭で書類をまとめる際に欠かせない文房具の一つが卓上ホッチキスです。たくさんの書類をまとめるときに便利なだけでなく、使い勝手や耐久性も重要な選択基準となります。まずは卓上ホッチキスの基本的な機能と選び方のポイントを押さえておきましょう。
卓上ホッチキスは手動のものから電動タイプまでさまざまですが、一般的に使われるのは手動タイプです。選ぶ際にはとじ枚数の対応範囲、針の種類と交換のしやすさ、そしてとじ方の方式が重要です。特に大量の書類をまとめる場合は、80枚程度まで対応できるものが便利です。
また、針の交換が簡単で、かつ針が詰まりにくい構造のものを選ぶと、作業効率がアップします。さらに、ホッチキスのとじ方には「フラットクリンチタイプ」と「通常タイプ」があり、フラットクリンチはとじた部分が平らになるため、書類の重ね置きやファイリングがしやすいというメリットがあります。
サイズや重量も選ぶ上でのポイントです。卓上に常設する場合はコンパクトで重さが適度にあるものが安定して使いやすいでしょう。デザインもオフィスの雰囲気に合わせて選ぶと気分よく作業ができます。
これらのポイントを踏まえて選ぶと、日常の書類整理がスムーズに進み、ストレスなく使い続けられます。
- とじ枚数の対応範囲を確認しよう
- 針の交換のしやすさも重要
- フラットクリンチタイプは書類が平らにとじられる
- サイズや重量で使いやすさが変わる

なるほど、使う場面に合わせて選ぶのが大事なんだね
80枚までとじられるフラットクリンチタイプの魅力
多くの卓上ホッチキスは20枚から30枚程度のとじ枚数に対応していますが、今回紹介する製品は最大約80枚までとじられるのが大きな特徴です。これは大量の書類を一度にまとめたい方にとって非常に便利なポイントです。
さらに、この製品は「フラットクリンチタイプ」を採用しています。フラットクリンチとは、針のとじ部分が平らに折り込まれる方式で、とじた書類の厚みが抑えられます。これにより、書類の重ね置きやファイルへの収納がしやすくなります。
通常のホッチキスは針の端が飛び出していることが多く、書類の厚みや引っかかりの原因になることがありますが、フラットクリンチならそんな心配はありません。オフィスの書類整理やプレゼン資料の作成など、見た目もきれいに仕上げたい場面で重宝します。
また、80枚まで対応できることで、複数の資料をまとめて配布したい場合や、プロジェクトの書類を一括管理したい場合にも役立ちます。針を替えずに幅広い枚数に対応できるため、針の種類を気にせず使えるのも使い勝手の良さの一つです。
このように、フラットクリンチタイプで大容量とじが可能なホッチキスは、オフィスの効率化に貢献するアイテムと言えるでしょう。
- 最大80枚までとじられる
- 針のとじ部分が平らで書類が重ねやすい
- 針交換なしで幅広い枚数に対応
- 書類の見た目もきれいに保てる

これなら大量の書類もスッキリまとめられそうね
使いやすさを支える設計とサイズ感
この卓上ホッチキスは、幅63mm、奥行202mm、高さ153mmというコンパクトなサイズで設計されています。重さは約690gと、しっかりした作りながら持ち運びも苦にならない重さです。
サイズ感がちょうど良いことで、デスクの隅に置いても邪魔にならず、必要な時にすぐ手に取れる便利さがあります。さらに、安定感のある重量設計により、片手での操作でも本体が動きにくく、スムーズにとじ作業が行えます。
また、フラットクリンチタイプのため、とじた書類が平らになるだけでなく、針の詰まりを防ぐ工夫もされています。これにより、長時間の使用でもストレスなく作業を続けられます。
さらに、使用する針はNo.11-10mmで、この製品専用のバイモ80針を使うことで、耐久性ととじ強度が安定しています。針の交換も簡単で、付属の1箱1000本の針が長く使えるため、頻繁な補充の手間も減らせます。
こうした設計面の工夫が、日常的に使うホッチキスとしての信頼性を高め、快適な書類整理をサポートしてくれます。
- コンパクトでデスクに置きやすい
- 適度な重量で安定した操作感
- 針詰まり防止の工夫あり
- 専用針で耐久性ととじ強度が安定

これなら疲れずに長時間使えそうだね
バイモ80専用針の特徴とメリット
このホッチキスは「バイモ80専用針」を使用しているのが特徴です。専用針を使うことで、針の詰まりや折れを防ぎ、スムーズなとじ作業を実現しています。
バイモ80針は、一般的なホッチキス針よりも強度が高く、長時間の使用に耐えられる設計です。これにより、頻繁に針が折れたり詰まったりするストレスを軽減できます。
また、針の形状がフラットクリンチに最適化されているため、とじた書類の仕上がりが美しく、書類の厚みも抑えられます。これはファイリング時のかさばりを防ぎ、書類の管理をより効率的にしてくれます。
さらに、1箱に1000本入りの針が付属しているため、長期間針を買い足す必要がなく、コストパフォーマンスにも優れています。針の交換も簡単で、初心者でも手軽に扱えます。
このように、バイモ80専用針の採用は、ホッチキスの性能を最大限に引き出し、日々の書類整理を快適にする大きなポイントとなっています。
- 専用針で針詰まりや折れを防止
- 強度が高く長時間使用に適している
- フラットクリンチに最適な形状
- 1000本入りでコストパフォーマンス良好

針が折れにくいのは助かるわね
フラットクリンチタイプの使い方と注意点
フラットクリンチタイプのホッチキスは、針のとじ部分が平らになるため、使い方に少し慣れが必要な場合があります。ここでは、使い方のコツと注意点を詳しく解説します。
まず、書類をセットする際は、しっかりと端を揃えてからホッチキスのとじ奥行き(最大30mm)に合わせてセットしましょう。とじ奥行きを超えると、針が正しくとじられず、書類がずれてしまうことがあります。
次に、力の入れ方ですが、80枚までとじられるとはいえ、無理に強く押し込むのは避けてください。適度な力でスムーズにとじることが、針の詰まりや本体の故障を防ぐポイントです。
また、針を交換する際は必ず専用のバイモ80針を使用し、正しい向きでセットすることが重要です。間違った針を使うと、針詰まりや故障の原因になります。
最後に、書類を取り出すときは無理に引っ張らず、丁寧にとじ部分を外すようにしましょう。これにより、書類の破れや針の曲がりを防げます。
- 書類の端を揃えてセットする
- とじ奥行きを超えないように注意
- 適度な力で押し込む
- 専用針を正しくセットする
- 書類は丁寧に取り扱う

使い方を守れば長く使えそうだね
オフィスや家庭での活用シーンとメリット
この卓上ホッチキスは、オフィスだけでなく家庭でも活躍すること間違いなしです。書類の整理やプリントのまとめ、子どもの学校のプリント整理など、さまざまなシーンで役立ちます。
オフィスでは、会議資料や契約書、報告書など大量の書類を一度にまとめる必要がある場面が多くあります。最大80枚まで対応できるため、複数の資料を束ねるのに便利です。フラットクリンチによって書類が平らにとじられるので、ファイリングや保管もスムーズに行えます。
家庭では、子どもの学校のプリントや家計簿、レシートなどを整理する際に重宝します。書類がかさばらず、見た目もすっきりするため、家族みんなが使いやすいアイテムです。
また、カラーがレッドであるため、デスクのアクセントにもなり、見つけやすいのも嬉しいポイントです。使いやすさとデザイン性を兼ね備えたこのホッチキスは、幅広いユーザーに適しています。
- オフィスで大量書類の整理に活躍
- 家庭でのプリント整理にも便利
- フラットクリンチで書類が平らにとじられる
- レッドカラーで見つけやすい

デスクに置くだけで明るくなりそう
よくある質問(FAQ)
Q1: どのくらいの厚さの書類までとじられますか?
最大約80枚までとじられますが、書類の種類や紙質によって多少異なります。厚みのある紙の場合は枚数が少なくなることがあります。
Q2: 専用針以外は使えますか?
専用のバイモ80針以外の使用は推奨されません。針詰まりや故障の原因となるため、必ず専用針を使用してください。
Q3: フラットクリンチタイプとは何ですか?
針のとじ部分が平らになる方式で、書類の厚みを抑え、ファイリングしやすくなる特徴があります。
Q4: サイズはどのくらいですか?
幅63mm、奥行202mm、高さ153mmで、重さは約690gです。デスクに置いても邪魔になりにくいサイズです。
Q5: 針の交換は難しいですか?
付属の針は1000本入りで、交換も簡単です。初心者でも手軽に扱えます。
まとめ:大容量とじができる使いやすい卓上ホッチキス
今回紹介した卓上ホッチキスは、最大約80枚までとじられる大容量対応と、フラットクリンチタイプによる美しい仕上がりが魅力です。コンパクトなサイズと適度な重量で、オフィスや家庭での書類整理に最適なアイテムと言えます。
専用のバイモ80針を使うことで、針詰まりや折れを防ぎ、長期間快適に使い続けられるのも嬉しいポイントです。使い方のコツを押さえれば、書類の整理がより効率的になり、ストレスも軽減されるでしょう。
書類のとじ方にこだわりたい方や、大量の書類をまとめる機会が多い方に特におすすめしたい一台です。カラーもレッドでデスクのアクセントになり、日々の作業を楽しくしてくれます。

これなら書類整理がもっと楽しくなりそうだ
店舗名 | オフィスジャパン |
---|---|
価格 | 5,830円(税込) |
送料 | 送料別 |