PR

壁を傷つけずに間仕切り!突っぱりネット間仕切り幅70cm

突っ張り パーテーション 突ぱりネット間仕切り 幅70cm 2台セット ( 送料無料 突っ張りラック ワイヤーネット メッシュ つっぱり ハンガー つっぱりラック 突ぱり 突っ張り式収納 伸縮棚 収納 ディスプレイ ) 【39ショップ】
この記事で分かること
  1. 狭い空間でも簡単に設置できる突っ張りパーテーションの魅力が分かる
  2. ワイヤーネットを活用した収納アイデアや間仕切り活用法を詳しく解説
  3. 設置方法や使い勝手、活用場所ごとのポイントを具体的に紹介

突っ張りパーテーションとは?基本の特徴と使い方

突っ張りパーテーションは、壁や天井にネジを使わずに設置できる収納アイテムとして人気があります。特に賃貸住宅や壁に穴を開けたくない方にぴったりのアイテムです。今回ご紹介するのは、幅70cmのワイヤーネットタイプのパーテーションが2台セットになった商品で、高さは約200cmから275cmまで伸縮可能。これにより、天井の高さに合わせて調整できるので、さまざまな部屋で使いやすいのが特徴です。

使い方はとてもシンプルで、床と天井の間に突っ張って固定するだけ。工具やネジを使わずに設置できるので、女性でも簡単に組み立てられます。支柱は鉄パイプにエポキシ樹脂粉体塗装が施されており、耐久性も安心。ワイヤーネット部分はメッシュ状なので、圧迫感が少なく、部屋の雰囲気を壊さずに間仕切りや収納スペースを作れます。

また、付属のフックが1台につき4個付いており、バッグや帽子、小物などをかけることが可能。フックは外れにくい設計で、使い勝手が良いのも嬉しいポイントです。さらに、両面使いでも見た目がスッキリしているため、間仕切りとしても活躍します。

このパーテーションは、省スペースで設置できるため、狭い部屋やデッドスペースを有効活用したい方におすすめ。設置場所を選ばず、リビングや玄関、洗面所、キッチンなど、さまざまなシーンで使えます。

まとめると、突っ張りパーテーションは簡単設置・調整可能・圧迫感の少ないデザイン・多用途に使えるという特徴があり、日常の収納や空間分けに役立つアイテムです。

これなら賃貸でも気軽に使えそうだな

設置が簡単!突っ張りパーテーションの組み立てと固定方法

突っ張りパーテーションの最大の魅力の一つが、工具不要で誰でも簡単に設置できる点です。組み立ては、まず支柱とワイヤーネットを組み合わせてパーツを完成させます。付属の説明書に従えば、迷うことなくスムーズに作業が進みます。

設置のポイントは、床と天井の間にパーテーションを突っ張ること。支柱の上部にはキャップが付いており、天井に当たるまで押し上げてから、支柱の下部にあるグリップを回転させて固定します。これにより、しっかりとした突っ張り力が生まれ、安定感を確保できます。

また、天井や床に段差がある場合でも安心です。左右の突っ張りパイプは上下別々の高さで調整できるため、梁のある天井や玄関の段差にも対応可能。設置場所の環境に左右されにくいのは大きなメリットです。

さらに、設置後はフックを自由に取り付けられます。フックはワイヤーネットにしっかりはまる形状で、重いものをかけても外れにくい設計。使い勝手を考えた細かな工夫が光ります。

このように、設置が簡単で調整しやすい構造は、初めての方でも安心して使えるポイントです。引っ越しや模様替えの際にも手軽に取り外し・再設置ができるため、長く使い続けられます。

工具なしでこんなに簡単にできるなんて助かるわ

狭い空間を有効活用!リビングでの使い方と収納アイデア

リビングは家族が集まる場所ですが、大きな収納家具を置くと圧迫感が出てしまいがちです。そんな時に活躍するのが、幅70cmの突っ張りパーテーション。壁面を活用しながら、魅せる収納ができるため、部屋をスッキリ見せつつ収納力をアップできます。

具体的には、以下のような使い方がおすすめです。

  • 鍵や帽子、バッグなどのお出かけグッズをフックにかけて見せる収納
  • お気に入りの時計や絵を掛けてディスプレイスペースとして活用
  • 小さなカゴをフックに吊るして、リモコンや文房具などの細かいものを整理

ワイヤーネットのメッシュ構造は圧迫感が少なく、部屋の雰囲気を壊さないのが嬉しいポイント。さらに、両面使いもできるので、間仕切りとしてリビングとダイニングをゆるやかに分けることも可能です。

また、狭いリビングに大きな家具を置くのが難しい場合でも、このパーテーションなら奥行き約7cmとスリムな設計なので、場所を取らずに設置できます。空間を有効に使いたい方にぴったりです。

収納とディスプレイを兼ね備えたこのパーテーションは、生活感を抑えつつ、おしゃれな空間作りにも役立ちます。リビングの整理整頓に一役買ってくれるでしょう。

これならリビングがもっと広く感じられそうだ

玄関での活用術:狭いスペースを賢く使う方法

玄関は家の顔ともいえる場所ですが、収納スペースが限られていることが多いですよね。そんな時に役立つのが、突っ張りパーテーションの省スペース設計です。奥行き約7cmと薄型なので、狭い玄関でも邪魔にならずに設置できます。

玄関での具体的な使い方は以下の通りです。

  • 帽子やカバンをフックにかけてすぐに取り出せる収納に
  • 犬のお散歩グッズや傘などをまとめて置くスペースとして活用
  • 小さなカゴを使って鍵や郵便物の一時置き場に

また、ワイヤーネットの間仕切りとしても使えるため、玄関とリビングの間に設置して空間をゆるやかに分けることも可能。圧迫感が少ないので、狭い玄関でも圧迫感を感じにくいのがポイントです。

設置も簡単なので、忙しい朝の準備がスムーズになるのも嬉しいですね。玄関の散らかりがちな小物をすっきりまとめて、見た目もきれいに保てます

玄関の収納に困っている方は、このパーテーションを活用して、使いやすく整理された空間を作ってみてはいかがでしょうか。

これなら玄関がいつもきれいに保てそう

洗面所での使い方と収納のコツ

洗面所はドライヤーやヘアアイロン、タオルなど、収納したいものが多くなりがちな場所です。限られたスペースを有効活用するために、突っ張りパーテーションはとても便利です。

このパーテーションは高さ調整ができるため、洗面所の天井の高さに合わせてぴったり設置可能。奥行きも約7cmとスリムなので、狭い洗面所でも邪魔になりません。

収納アイデアとしては、以下のような活用法があります。

  • フックにドライヤーやヘアアイロンをかけて取り出しやすく
  • 小さなカゴを吊るして、化粧品やヘアケア用品を整理
  • ワイヤーネットにタオルを掛けて乾燥スペースとしても利用

使い勝手を考えた設計なので、頻繁に使うアイテムもサッと取り出せて家事のストレスを軽減できます。洗面所のデッドスペースを活用し、すっきりとした空間作りに役立ちます

また、清潔感のあるホワイトカラーが多い洗面所にも馴染みやすく、見た目にも美しい収納が実現します。

これで洗面所のごちゃごちゃが減りそうだ

キッチンでの活用例と便利なポイント

キッチンは調理器具や雑貨が多く、収納場所に困ることも多いですよね。そんな時に役立つのが、突っ張りパーテーションのワイヤーネット収納です。

キッチンでの使い方としては、以下のようなアイデアがあります。

  • フックにキッチンツールやミトンをかけてすぐに取り出せる収納
  • 小さなカゴを使ってスポンジや洗剤などの小物をまとめる
  • ワイヤーネットに布巾やタオルを掛けて乾燥スペースとして活用

これにより、調理中に必要なアイテムを手の届く場所にまとめられ、作業効率がアップします。狭いキッチンでも奥行き約7cmのスリム設計なので、邪魔にならずに設置可能です。

また、フックの取り付け位置を自由に変えられるため、使う人の好みや使い勝手に合わせてカスタマイズできるのも魅力です。キッチンのごちゃごちゃを解消し、快適な料理環境を作るのに役立ちます

これなら料理中も必要なものがすぐ手に取れるわ

商品スペックと価格についての詳細

今回ご紹介した突っ張りパーテーションは、2台セットで販売されており、価格は10,980円(税込・送料無料)です。サイズは幅約70cm、奥行約7cm、高さは200cmから275cmまで伸縮可能。重量は約4kgと軽量なので、女性でも扱いやすいのが特徴です。

項目 詳細
サイズ(幅×奥行×高さ) 約70×7×200〜275(cm)
重量 約4kg(2台セット)
素材 鉄パイプ(エポキシ樹脂粉体塗装)、ABS樹脂、PP樹脂、EVA、バネ鋼(メッキ仕上げ)
耐荷重 ネット1枚あたり約10kg
付属品 フック4個(1台につき)
生産国 中国製
組立 お客様組立品

耐荷重はネット1枚あたり約10kgなので、軽量から中重量の収納に適しています。設置も簡単で、工具不要なので、初めての方でも安心して使えます。

価格帯としては、同様の突っ張り収納商品と比較しても競争力があり、2台セットでこの価格はお得感があります。コストパフォーマンスの良さも魅力の一つと言えるでしょう

狭いスペースを有効活用しつつ、簡単に設置できる便利なパーテーションです

まとめ:こんな方におすすめの突っ張りパーテーション

今回ご紹介した突っ張りパーテーションは、賃貸住宅に住んでいる方や壁に穴を開けたくない方、狭いスペースを有効活用したい方に特におすすめです。設置が簡単で工具不要、調整も自在なので、初めての方でも気軽に使えます。

また、リビングや玄関、洗面所、キッチンなど、さまざまな場所で活用できるのも大きな魅力。ワイヤーネットのメッシュデザインは圧迫感が少なく、見た目もスッキリ。収納とディスプレイを両立させたい方にもぴったりです。

フックやカゴを組み合わせて、アイデア次第で使い勝手が広がるのも嬉しいポイント。狭い空間を上手に使いたい方や、生活感を抑えたおしゃれな収納を目指す方はぜひ検討してみてください。

最後に、設置の際は天井や床の状態を確認し、しっかり固定することを心がけましょう。安全に使うことで、長く快適に活用できます。

これからの部屋づくりにぜひ取り入れてみよう

店舗名インテリアパレット
価格10,980円(税込)
送料送料別
この記事を書いた人
ぬくもり案内人

ふだんは、のんびりとした生活を楽しみながら、毎日の暮らしに“ちょっとしたぬくもり”を届けることを大切にしています。寒い朝に手に取るマグカップ、洗面所にそっと置かれた柔らかいタオル――そんな小さなアイテムに宿る「心地よさ」に魅せられ、気がつけば日用品や雑貨の魅力を伝えることがライフワークに。

ぬくもり案内人をフォローする
収納用品